令和3年度3期は1組の応募がありましたが、内容が町の施策に通じることであったため、長野原町役場へとつなぎました。チャレンジとしては承認となりませんでしたが、新たな1歩として良いきっかけとなりました。
Related Posts

【つなカンチャレンジ「ミニ」が始まります!】
- By editor-w
- -
- つなカンチャレンジ

TC202104「ながのはらカルチャースクール(スマホ教室)」チャレンジ終了報告
- By editor-w
- -
- つなカンチャレンジ

【子育て応援おはなしとどけ隊〝あさまる〟】お話し会のご案内
- By editor-e
- -
- つなカンチャレンジ
最新情報
-
3月つなカンミーティングのお知らせ
2023年1月25日 By editor-w -
八ッ場ダム放流イベントについて(長野原町ふるさと納税)
2023年1月10日 By editor-e -
【1/29つなカンミーティング「長野原町長と話そう!」を開催します】
2023年1月10日 By editor-w
タグ
TAKIVIVA
おもてなし
つたえる委員会
つなぐカンパニーながのはら
つなカンチャレンジ
つなカンプロジェクト
つなカンミーティング
ふるさと再発見
まちづくり
ら♪ら♪ら通信
アンカンミンカン
ガイド養成
クラインガルテン
コラボ部
ゴミ拾い
サービス介助基礎研修
スマホ教室
ハートプロジェクトながのはら
ファシリテーター講習
フラワープロジェクト
プロギング
事務局
人材育成企画
八ッ場あがつま湖
八ッ場ダム
八ッ場ダム見学
八ッ場ダム見学ツアーガイド
再生可能エネルギー
子育てミーティング
子育て応援おはなしとどけ隊「あさまる」
富所哲平
御城印
登山道保全
花いっぱい運動
花壇作り
観光
観光振興事業
説明会
読み聞かせ
長野原町
長野原町へき地診療所
長野原町花いっぱいプロジェクト
長野原高校
障害平等研修
高齢者向け