一般社団法人つなぐカンパニーながのはら(つなカン)は、令和2年4月1日に発足しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当初は発足前に予定していた説明会も中止し、活動を延期しました。6月より50人以下の集会が可能となったため、5月末までに会員登録された方を対象とした説明会を6月17日と21日に行いました。
会社組織のスライド説明の後、出席者全員で輪になり、疑問に思ったことや「つなぐとは?」「今後の長野原についてのビジョン」等について語り合いました。終始和やかな雰囲気の中、活発な意見交換会となりました。
Related Posts

令和3年度 定時社員総会を開催しました
- By editor-e
- -
- トピックス

群馬テレビ NEWS EYE 8 「群馬の魅力再発見 長野原町を歩く」
- By editor-e
- -
- トピックス

「ながのはら♪ら♪らカード」できました
- By editor-e
- -
- トピックス
最新情報
-
つなカンふるさと再発見企画「坐禅 at 雲林寺」のご案内
2022年6月17日 By editor-e -
ら♪ら♪ら通信第25号を発行しました
2022年6月14日 By editor-e -
7月つなカンミーティングのお知らせ
2022年6月14日 By editor-w
タグ
TAKIVIVA
おもてなし
つたえる委員会
つなぐカンパニーながのはら
つなカンチャレンジ
つなカンプロジェクト
つなカンミーティング
ながのはら♪ら♪ら
ふるさと再発見
まちづくり
ら♪ら♪ら通信
アンカンミンカン
クラインガルテン
クラフト教室
コラボ部
ゴミ拾い
サービス介助基礎研修
ジオ
スマホ教室
ハートプロジェクトながのはら
ファシリテーター講習
フラワープロジェクト
プロギング
事務局
人材育成企画
会員向け
八ッ場あがつま湖
八ッ場ダム
八ッ場ダム御城印
八ッ場湖の駅丸岩
子育てミーティング
子育て応援おはなしとどけ隊「あさまる」
富所哲平
御城印
登山道保全
花いっぱい運動
花壇作り
観光
説明会
読み聞かせ
長野原町
長野原町花いっぱいプロジェクト
長野原高校
障害平等研修
高齢者向け