
年末年始休業のお知らせ
【年末年始休業のお知らせ】 平素は、つなカンの活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 12月29日(木)~1月3日(火)まで 年末年始休業とさせていただきます。 ※事務局休業に伴い、観光・地域案内所「ら♪ら♪ら
【年末年始休業のお知らせ】 平素は、つなカンの活動にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 12月29日(木)~1月3日(火)まで 年末年始休業とさせていただきます。 ※事務局休業に伴い、観光・地域案内所「ら♪ら♪ら
群馬県立長野原高等学校、商業実践の授業を選択している生徒さんが作成した観光ポスター、チラシ、動画が完成しました。 長野原高校では授業の一環で、長野原町をPRするための観光宣伝ツールの作成を行っているそうです。昨年のつなカ
ら♪ら♪ら通信では、4号(2020年9月発行)から26号(2022年7月発行)にかけて「長野原町かるためぐり」を連載しました。長野原町かるたの札めぐりを通して、町の魅力に触れることができましたが、さらに長野原町かるたに親
「つなカン」から皆さまへ、「つなカン」の活動や、町の魅力を「つなカン」目線でお届けする刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第31号を12月13日より町内全戸配布しています。 告知は、「つなカンミーティング」より、1月29日に行われ
12月4日に、長野原町花いっぱいプロジェクトの作業に参加してくださっている方や、そのお友達、ご家族などと一緒に寄せ植え&キャンドル製作の講習会を行いました。 キャンドル製作については、今回の会場でもある、北軽井沢の浅間牧
12月3日(土)、長野原町へき地診療所の金子先生と地域医療について話をするつなカンミーティングを開催しました。今回初めてつなカンの催し物に参加してくださった方が多数おり、町民の町の医療についての関心の深さを感じました。
11月13日は今年最後の長野原町花いっぱいプロジェクト作業日でした。 昨年に続き、北軽井沢の「バイオトラスト」様からご寄付頂いた4tトラックいっぱいの堆肥を花壇に撒きました。 「あがつま水仙の郷を育てる会」様からは水仙の
「つなカン」から皆さまへ、「つなカン」の活動や、町の魅力を「つなカン」目線でお届けする刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第30号を11月8日より町内全戸配布しています。 活動報告は、「長野原町ふるさと再発見」より、八ッ場ダム見学
住んでいるけど意外に知らない?長野原町のすごいとこを再発見しよう! 「つなカン」では、見て・触れて・体験しながら長野原町を知る「つなカン ふるさと再発見」を企画しています。 第7回は、八ッ場ダム本体の照明点検の日に合わせ