
ら♪ら♪ら通信3号を発行しました
「つなカン」から皆さまへ、さまざまなお知らせを掲載する刊行物「ら♪ら♪ら通信」。その第3号を8月18日から町内全戸配布しました。 今回の主な内容は、7月から8月にかけて行われた「つなカン説明会」の報告。新しいコンテンツ「
「つなカン」から皆さまへ、さまざまなお知らせを掲載する刊行物「ら♪ら♪ら通信」。その第3号を8月18日から町内全戸配布しました。 今回の主な内容は、7月から8月にかけて行われた「つなカン説明会」の報告。新しいコンテンツ「
第1回「つなカンミーティング」を8月27日(つなの日)に開催し、17名の方にご参加頂きました。今回は、皆さんが個々に思うことを語って頂き、そこから話を膨らませました。 グループ別のディスカッションでは、各テーブルで話が盛
第1回「つなカンミーティング」開催! 毎月つなの日(27日)に長野原町内で行われる、まちのしゃべり場「つなカンミーティング」第1回を8月27日に開催します。 まずは地域を知ることから始めていきたいと思います。人と出会いた
長野原町オフィシャルガイド「ながのはら♪ら♪ら」のPR用カードを作成しました。印刷されているQRコードを読み込むだけで、簡単に「ながのはら♪ら♪ら」サイトにアクセスできます。北軽井沢観光協会・道の駅八ッ場ふるさと館で配布
平成29年4月から令和2年3月までの3年間、広報ながのはら巻頭にて掲載された「見る 知る 歩く ジオなまち ながのはら」が冊子になりました。今まで気づかなかった長野原町の魅力が詰まった一冊です。ら♪ら♪らステーションでも
一般社団法人「つなぐカンパニーながのはら」説明会を無事終了しました。 会員向け説明会が2回、一般向け説明会が4回、計6回の開催で、約120名の町民、町外の方にお越しいただきました。 参加者は、代々この地で暮らす方、移住者
「つなカン」から皆さまへ、さまざまなお知らせを掲載する刊行物「ら♪ら♪ら通信」。その第2号の町内全戸配布が、7月28日から始まりました。 今回の内容は、8月27日に行われる「つなカンミーティング」開催のご案内、「つなカン
「つなカン」は広報活動を進めるに当たってロゴマークが必要であると考え、組織発足以来「つたえる委員会」でロゴマークについて検討を重ねてきましたが、このほど理事会の承認を経て、遂に最終デザインが決定しました。 コンセプトキー
「つなカン」からの発行物、「ら♪ら♪ら通信」第1号を発行しました。7月7日より長野原町に全戸配布いたします。 表面は「つなカン」からのお知らせや、活動報告。裏面は楽しい読み物コンテンツを載せていきます。現在裏面のコンテン