
第1回つなカンチャレンジ ~3人寄れば何かできる~ 採用企画決定!
第1回「つなカンチャレンジ」~3人寄れば何かできる~の募集で、7つの企画の応募がありました。それぞれ地域活性に向けた想いのある企画の中で、今回は目的とコンセプトが明確な3つが採用となりました。採用されなくともやります!と
第1回「つなカンチャレンジ」~3人寄れば何かできる~の募集で、7つの企画の応募がありました。それぞれ地域活性に向けた想いのある企画の中で、今回は目的とコンセプトが明確な3つが採用となりました。採用されなくともやります!と
10月のつなカンミーティングを開催します。 今回のテーマは前回の続きで「教育(学び)について」を掘り下げていく予定ですが、その他にも、皆様からヒントを経てテーマを設定していきます。 ※ミーティングの受付時にもテーマについ
今回は9月に会員になった松本直幸さんにお話を伺いました。 「長野原町は生まれ育った故郷。浅間山や王城山をホームマウンテンとして、山岳スポーツである〝スカイランニング〟をライフスタイルとしています。地域に密着したランニング
「つなカン」から皆さまへ、「つなカン」の活動や、町の魅力を「つなカン」目線でお届けする刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第5号を10月6日より町内全戸配布しています。 今号より紙面を拡大し、内容は9月27日に行われた「9月つなカ
日曜日ということで昼間の開催となった9月の「つなカンミーティング」は、新しい顔ぶれの方も含め、総勢28名での全体ミーティングとなり、@長野原大ホールに大きな輪ができました。 ー今回の話題ー 1、長野原町の子育てについて
住んでいるけど意外に知らない?長野原町のすごいとこを再発見しよう! 「つなカン」つたえる委員会では、見て・触れて・体験しながら長野原町を紹介する「つなカン ふるさと再発見」企画を始めます。 第1回は、「浅間牧場散策ツア
第2回 つなカンミーティング 日時:9月27日(日)14:00~15:30頃まで。 場所:@長野原大ホール(長野原町役場併設) 第1回の続きで今回も対話を重ねます。 「長野原町の子育て」「長野原町の地域性」などについて話
令和2年7月から8月にわたり4回の住民向け説明会が行われました。説明会後入会申込みをいただき、理事会の承認を経て12名の方が入会されました。まちづくり、ゆめづくりの実現に向けて「つなカン」は支援していきます。 入会された
「つなカン」から皆さまへ、さまざまなお知らせを掲載する刊行物「ら♪ら♪ら通信」。第4号は9月8日より町内全戸配布をしています。 今回の内容は、8月27日に行われた「第1回つなカンミーティング」の報告、新会員の紹介。また、