人材育成企画

ファシリテーター講習が行われました。

つなカン人材育成として、1月15日にファシリテーター講習が行われました。 午前中はファシリテーションの役割や会議の進め方、準備などを座学で学び、午後は話し方や進め方などの実践を学びました。 講師の植田優哉さんは講習のため […]

【ガイド講習会】やんば天明泥流ミュージアムサポーター養成講座を行います。

◆つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行っています。 【ガイド講習会―やんば天明泥流ミュージアムサポーター養成講座】 館内外の案内や解説(ガイド)、各種活動にお力を貸して頂ける […]

【心のバリアフリー・障害平等研修】終了報告

12月12日、心のバリアフリー・障害平等研修が行われ、7名の方にご参加いただきました。 ワークショップ前半は「障害」とは何か?を考え、後半では、障害者を含む多様な人たちが「暮らしやすい」「働きやすい」長野原町にするには? […]

【サービス介助基礎研修】終了報告

12月6日、7日の2日にかけてサービス介助基礎研修が行われ、各日定員の30名、合計60名の方にお申し込みいただきました。 長野原町は観光施設が多くあります。高齢者や障害のある観光客に自信を持って気持ちよく接する事ができる […]

【心のバリアフリー・障害平等研修】参加者募集 申込み期間を延長します!

つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行います。おひとりいくつでも参加できます。興味を持った企画にぜひご参加ください。 【心のバリアフリー・障害平等研修】 ~障害者を含む多様な人 […]

【SDGs講演会】北軽井沢で開催しました。

11月7日(日)北軽井沢ミュージックホールでSDGs講演会を開催しました。 公演を担当してくれたのは、「群馬住みます芸人」として長野原町にも関りが深く、環境カウンセラーでもある吉本興行のアンカンミンカン富所哲平さんです。 […]

【コラボ部-情報発信カフェ】始動!

SNS・写真・動画・イラスト・デザイン・編集・音楽・ダンスなどクリエィティブな活動をやっているご近所さんが一緒にコラボし創造する部活、「コラボ部」が始動しています。モットーは「ゆるく・楽しく」。ジャンルを超えて面白い人と […]

【心のバリアフリー・障害平等研修】参加者募集

つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行います。おひとりいくつでも参加できます。興味を持った企画にぜひご参加ください。 【心のバリアフリー・障害平等研修】 ~障害者を含む多様な人 […]

【サービス介助基礎研修】参加者募集

つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行います。おひとりいくつでも参加できます。興味を持った企画にぜひご参加ください。 【サービス介助基礎研修】 長野原町は観光施設が多く、今後ま […]

【SDGs講演会】ふるさとの未来を考えよう☆

—つなカンでは2021年秋から冬を「つなカン人材育成期間」とし、講習会や研修会をを行います。おひとりいくつでも参加できます。おひとりいくつでも参加できます。興味を持った企画にぜひご参加ください。 【SDGs講演会 ふるさ […]